本を読んだり忘れたりすること

昨日知ったことを忘れないように書くブログ

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

予言するなら20年後がおすすめ

哲学者で未来学者のニック・ボストロムは二〇年というのは「大変革を予言するときのスィートスポットだ」と皮肉る。それより短いと、そろそろ原型ができていなければいけないし、それより長いと、目を引かない。それに、「たいていの研究者は二〇年もしたら…

高知弁のなかで一番好きなのは「みてる」です

高知弁で人が亡くなることを「みてる」と言うんです。… あるとき、その「みてる」というのが、実は満月の満、「満ちる」という字を書くということを知ったんです。… あなたの人生が満ちた。フル(full)。… あらかじめ決められた人生を満たした。高知弁のな…

熊本に来ることをライユウ

来熊(らいゆう)

アイスランドの羊には尻尾がない。#ヒツジ#ひつじ

たとえばアイスランドの羊にはしっぽがない。 ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 単行本 – 2015/11/21 村上 春樹 (著) 森はまったくといっていいくらい存在しない。アイスランドが貧しかった時代に、人々が薪にするために、そこにあった森林…

将棋盤にカヤの木を使う訳

「将棋盤や碁盤は、やっぱり榧(かや)の木がいいですね。 長時間、指しても、打っても、 肩が凝りません」 職人 (岩波新書 新赤版 464) 新書 – 1996/10/21 永 六輔 (著)

ウグイスの洗剤#鶯

「墨の職人が煤(すす)を洗い落とすのに、どんな洗剤よりも鶯(うぐいす)の糞がいちばんです。… ☆奈良の職人から聞いた話です。どんな洗料をもってきたって落ちないものが、鶯の糞だとホントに一発で煤がきれいに落ちちゃうそうです。… 職人 (岩波新書 新…

役に立つ学問

…社会的抵抗に出会うほどの学問でなければ、じつは社会の用をなさない。私はそう思っているが、ふつうの社会はそう思っていない。世の中の役に立つ学問なら、はじめから世の中の役に立つと思っている。そんなわけはない。真の学問は世の中を変えてしまうから…

映画通と言われたい人に

まず、洋画なら、原名をおぼえなさい。… 主役など知らなくてもいい、タイトルを見て、ワキ役を一人おぼえておきなさい。… 第三に、何でもいいから、勘定すること。 「自転車泥棒」見たかい。 おどろいたねェ、あの映画で、君、自転車のタイヤが何本出てくる…

コア層に気づいた米スバル

…1990年代に入ると販売台数は下がる一方です。… そこで米スバルがユーザーを調べたところ、販売台数の半数を次の5グループが占めていたころがわかりました。教育者、医療従事者、テクノロジー関係、アウトドア派、家長である独身女性です。… 米スバルは、こ…

芸を覚えるイノシシ#猪

京都御所の西側に位置する護王神社は、イノシシと縁のあるちょっと変わった神社だ。…入り口には狛犬ならぬ狛イノシシが置かれている。 この護王神社にはお正月になると本物のイノシシがやってきて… 玉乗りやスケボー、サッカーなどの曲芸を披露してくれる。 …